2005/03/01: 心臓に悪いこと
思い切って、自宅のメインブラウザとメーラを FireFoxにThunderBirdに変えました。
テーマは"RedCat"に決まっている(?)けれど、拡張機能は入れたり外したり……。勢いで”HTML Validator(based on Tidy)"を入れたら、まぁ、心臓に悪い! これって、ステータスバーの右下に、W3C準拠していない箇所のエラー数と警告数が出てきます。自サイトを見る時は、はらはらどきどき(何しろ自信がないので)です。
テーマは"RedCat"に決まっている(?)けれど、拡張機能は入れたり外したり……。勢いで”HTML Validator(based on Tidy)"を入れたら、まぁ、心臓に悪い! これって、ステータスバーの右下に、W3C準拠していない箇所のエラー数と警告数が出てきます。自サイトを見る時は、はらはらどきどき(何しろ自信がないので)です。
2005/03/01: ネコ離れの日、近づく
先週までベッドインしたら、朝まできっちり添い寝してくれたネコが、手のひらを返したように、明け方は枕元に移動するようになりました。
原因はただ一つ。日々、暖かくなっているから。あと一月もすれば、ベッドインすらしてくれないことは明白。さらに、夏場は単なる「御猫様の世話係」にまで転落するこの身。今から、覚悟しておかないと。
原因はただ一つ。日々、暖かくなっているから。あと一月もすれば、ベッドインすらしてくれないことは明白。さらに、夏場は単なる「御猫様の世話係」にまで転落するこの身。今から、覚悟しておかないと。
2005/02/28: 毎年するのに
日曜日、確定申告をしました。
毎年提出しているのに、未だに一発郵送する自信がありません。今年も見事に(?)控えから提出用に書き写す際に欄を間違う恥ずかしいミス連発。来年こそは、と思うけれど……。
帰りに紀伊國屋書店で、リリアン・J・ブラウンのココ・シリーズ最新刊「猫は銀幕にデビューする」を購入。もはや、何巻目かも不明(笑)。でも、買う。ココの魔力でしょう。
毎年提出しているのに、未だに一発郵送する自信がありません。今年も見事に(?)控えから提出用に書き写す際に欄を間違う恥ずかしいミス連発。来年こそは、と思うけれど……。
帰りに紀伊國屋書店で、リリアン・J・ブラウンのココ・シリーズ最新刊「猫は銀幕にデビューする」を購入。もはや、何巻目かも不明(笑)。でも、買う。ココの魔力でしょう。
2005/02/24: 年代物
今日の夕食はカレーライス。楕円形の深皿で饗されました。
この深皿、大学の先輩が使っていたものを卒業時に譲り受けたもの。その当時ですら、新品ではなかったけれど、以来、6回の引っ越しにも散逸することなく、ついには二世帯住宅コブつき(コブは私のことです)でも使用されることに。
いずれ、姪っ子が独立する時に引き継がれるのではないかと思い始めています。
この深皿、大学の先輩が使っていたものを卒業時に譲り受けたもの。その当時ですら、新品ではなかったけれど、以来、6回の引っ越しにも散逸することなく、ついには二世帯住宅コブつき(コブは私のことです)でも使用されることに。
いずれ、姪っ子が独立する時に引き継がれるのではないかと思い始めています。
2005/02/21: vodafoneったら
今頃になって、vodafoneの3G機(V802Nとか)のUserAgentがちょっとばかり掟破りな値を返すことを知りました。
"J-PHONE"だけで判断できないなんて……サイト作成者泣かせだよね。
さらに、魔法の環境変数[HTTP_X_JPHONE_MSNAME]を返してくれない機種もあったりして。
"J-PHONE"だけで判断できないなんて……サイト作成者泣かせだよね。
さらに、魔法の環境変数[HTTP_X_JPHONE_MSNAME]を返してくれない機種もあったりして。




















